若者の進学応援プロジェクト 奨学金等の経済支援制度を知り、我々と一緒に夢をかなえましょう!

特定非営利活動法人

若者の進学応援プロジェクト

〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2階

活動報告(最近)

最近の活動報告

 

第9回WSOP総会(2022年度)を開催しました。

令和5年6月2日(金)18:00~19:00!!

東京の飯田橋セントラルプラザ10階TVAC
全ての議案が審議後、了承されました。

総会の様子はこちら会報36号をご覧ください。

 

江東区進学資金無料相談会(終了しました!)

奨学金等の進学資金相談会』(江東区教育委員会後援)を開催しました。令和5年3月18日(土)13:00~16:00!!

江東区総合区民センター(都営新宿線西大島駅徒歩1分)

 相談会の詳細や申込方法は区報等でも公表しました。

参加者には良く分かる『保護者用の進学資金ガイド』を差し上げます。

申し込みは5日(日)から受け付け開始しました。

 

 無料定期相談会の案内

WSOP主催第4回『奨学金等の進学資金の個人説明・相談会』を開催しました。令和4年12月11日(日)10:00開始!!

高校生・保護者の皆さんからご要望の多い個人への説明・

相談会を東京の飯田橋セントラルプラザ10階TVACで行いました。

足立区進学資金無料相談会

足立区主催奨学金等の進学資金相談会』の相談員を務めました。令和4年10月29日(土)9:40開始!!

足立区子ども支援センターげんき5階(西新井駅5分)

9組の参加がありました。

WSOP主催第3回『奨学金等の進学資金の個人相談会』を開催しました。令和4年7月10日(日)!!

高校生・保護者の皆さんからご要望の多い個人への説明・

相談会を東京の飯田橋セントラルプラザ10階TVACで行いました。

 都内高校で奨学金等の進学資金について説明しました!!令和4年6月25日に都立高校の1年生保護者会において説明させていただきました。

奨学金等の奨学金等の進学資金相談会(江東区教育委員会後援)

を開催しました。(盛況のうちに終了しました!)

令和4年3月20日(日)13:30~

江東区文化センター(東陽町駅徒歩5分)

東京都内の足立高校の1年生保護者会において、奨学金等の進学支援について説明しました。(令和3年11月13日)

コロナ対策として、者の一部の方は高校の視聴教室で直接説明をお聞きになり、その他の保護者の方はご自宅のパソコンのモニターにおいて、視聴されました。

九州地区私立短大協会の研修会で『奨学金制度の現状について』の講演を行いました。(令和3年9月7日)

短大の学長・理事長を主とした関係者へのズームによる研修会において、標記の講演を行いました。多面的な説明で多くの気付きがあったという感想を頂きました。

東京都内の足立高校で奨学金等の進学支援について説明しました。(5月22日)

 コロナ対策として、高校3年生の保護者の方が校内の各教室に分散する方式のモニター説明会において、奨学金等の説明を行いました。

 2019年から実施している奨学金等の進学資金についての個別相談会(無料)を開催しました。

日時:令和3年3月20日(土)午前10時から12時まで(1組約30分、12組限定)

 場所:江東区総合区民センター 第5会議室(都営新宿線西大島駅

    徒歩1分、西大島駅の階上)

       相談者11組の参加がありました。

2月6日、都内足立区の潤徳女子高校においてリモート説明会用のビデオ撮影を行いました!!

1・2年生保護者を対象に奨学金等の進学資金について説明しました。

コロナ感染防止のため、自宅で視聴可能なビデオでので説明になりました。

これまで3年生の保護者に対する説明がほとんどでしたが、もっと早く知りたかった等の要望が多く寄せられていました。今回は潤徳女子高校の1・2年生の保護者を対象に説明を行いました。

今、やるべきこと等について紹介しています。

学生の40%が日本学生支援機構の奨学金を申請しています。

機構以外の奨学金等について紹介しています。

複雑な奨学金等の情報を高校生、保護者、先生の皆様に分かり易くお伝えします。

進学を諦めてはいませんか?また、就学を続けていくことが困難移なっていませんか?是非、このホームぺージを活用しご相談下さい。我々と一緒に問題を解決していきましょう。

大学等で奨学金を受けている学生の多くは高校在学中に申し込んでいます。安心して進学するには早い時期での対応が何より大事です。

奨学金を借りて就学するには、在学中の奨学生としての適格性が求められます。学校にもよりますが11月頃から確認作業が始まります。

詳細はこちら

ごあいさつ

若者の進学応援プロジェクト

進学や奨学金の返還について、プライバシー等を気にせず、安心して相談したり、必要な情報を得られる第三者機関が必要であることから、小林東京大学教授遠藤日本学生支援機構理事長(東京都教育委員)等を発起人として、北原筑波大学元学長梶山九州大学元学長及び馬城日本製紙株式会社社長株式会社中村建築設計室社長等の教育関係や経済界の皆様からの賛同を得て、この法人は設立されました。(役職名は設立時)