若者の進学応援プロジェクト 奨学金等の経済支援制度を知り、我々と一緒に夢をかなえましょう!
特定非営利活動法人
若者の進学応援プロジェクト
〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2階
説明・相談会のお問合せは
03ー5050ー2161
受付は終了しました!!
第7回 江東区相談会『奨学金等の進学資金の個別相談会』(申込みは3月5日開始)
主催:NPO若者の進学応援プロジェクト
後援:江東区教育委員会
参加者には”良くわかる『保護者のための進学資金ガイドブック』”等を進呈します。
令和7年3月15日 土曜日13:30から
東京都 江東区総合区民センター 7階第3会議室
(西大島駅上、徒歩1分)
東京都江東区総合区民センターへのアクセス方法はこ
ちらまで
https://www.kcf.or.jp/sogo/access/
申込みは先着順です。(定員になり次第申込終了となります)
申込は下記のフォームから
若者の進学応援プロジェクトの経験豊富な専門相談員が中学・高校生の保護者や生徒の皆様からの大学等の進学資金や申込方法等に関して個別の相談を受けます。
多子世帯の授業料免除(所得制限なし)や給付奨学金の拡大等制度改正が続く複雑で多様化している奨学金・授業料減免制度等について、この機会に相談し理解してあなたにとって最も有効な奨学金制度等の利用について考えてみませんか?皆様の不安を解消し、安心していただくように相談員が対応します!(無料)
下記の申込みフォームにご希望時間(どの時間でも可能な場合はその旨)をお記入ください。(調整し追って連絡します)先着順(予備枠含め)
記
令和7年3月15日(土) 13:30、14:20、15:10、16:00のいずれかの希望時間をご記入ください。
参加者には良く分かる『保護者用の進学資金ガイド』等、奨学金関連の資料を差し上げます。申し込みは3月5日(水)から
相談会の申込みにアクセスしていただき、大変ありがとうございます。
奨学金等の進学資金についての相談会での相談の申込はこちらでお願いします。
希望の相談時間帯を指定していただき、当方で調整してメールで連絡いたします。
相談時間は約40分とさせていただきます。
追って、受付確認のメールを送ります。
なお、当日熱や体調の悪い方は来場をお控えください。
区分 1 3月15日(土) 13:30(終了)
23月15日(土) 14:20(終了)
3 3月15日(土) 15:10(終了)
4 3月15日(土) 16:00(終了)
なお、メールアドレスは必ず正しく記入してください。返信できない場合があります。携帯電話等の番号もお知らせください。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
詳細はこちら
進学や奨学金の返還について、プライバシー等を気にせず、安心して相談したり、必要な情報を得られる第三者機関が必要であることから、小林東京大学教授や遠藤日本学生支援機構理事長(東京都教育委員)等を発起人として、北原筑波大学元学長、梶山九州大学元学長及び馬城日本製紙株式会社社長、株式会社中村建築設計室社長等の教育関係や経済界の皆様からの賛同を得て、この法人は設立されました。(役職名は設立時)