若者の進学応援プロジェクト 奨学金等の経済支援制度を知り、我々と一緒に夢をかなえましょう!

特定非営利活動法人

若者の進学応援プロジェクト

〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2階


第5回 奨学金等の進学資金相談会の案内
   令和5年3月18日(土)13:30~

高校生の保護者の皆様からのご要望が多かった進学資金の無料相談会を教育委員会の後援で実施します。
今回は東京都の江東区総合区民センター(西大島)にて、開催いたします。
相談を希望の方は以下のように申し込みください。(申込終了)

 

注意!!コロナウイルスの関係で予定が急遽変更になる事があります。

高校生や保護者の皆様へ

NPO法人若者の進学応援プロジェクトは江東区教育委員会後援事業として高校生(新1年生~3年生)や保護者を対象として、奨学金等の進学資金についての相談会を開催します。

奨学金等の進学支援情報は出来るだけ早く知って、進学に備えることが大事です。進学資金の家計負担の軽減や学生生活への不安を解消するために相談会に参加して、専門の相談員から説明を聞き、一緒に考えてみませんか?

参加者には良く分かる『保護者用の進学資金ガイド』(WSOP編)を差し上げます。

令和5年3月18日()  相談会13:30~17:00

(要事前予約)

江東区総合区民センター(地下鉄都営新宿線西大島駅徒歩1分)7階 

第5会議室

事前予約:先着順12組、申込みは下記へ

相談時間:各30分

 

 主催 NPO法人 若者の進学応援プロジェクト

     お問合せ03-5050-2161

後援 江東区教育委員会

    相談申込はこちら

 

プロジェクトについて

プロジェクトの紹介です。

法人の設立理念

我々の理念です。

複雑な奨学金等の情報を高校生、保護者、先生の皆様に分かり易くお伝えします。

進学を諦めてはいませんか?また、就学を続けていくことが困難移なっていませんか?是非、このホームぺージを活用しご相談下さい。我々と一緒に問題を解決していきましょう。

大学等で奨学金を受けている学生の多くは高校在学中に申し込んでいます。安心して進学するには早い時期での対応が何より大事です。

奨学金を借りて就学するには、在学中の奨学生としての適格性が求められます。学校にもよりますが11月頃から確認作業が始まります。

詳細はこちら

ごあいさつ

若者の進学応援プロジェクト

進学や奨学金の返還について、プライバシー等を気にせず、安心して相談したり、必要な情報を得られる第三者機関が必要であることから、小林東京大学教授遠藤日本学生支援機構理事長(東京都教育委員)等を発起人として、北原筑波大学元学長梶山九州大学元学長及び馬城日本製紙株式会社社長株式会社中村建築設計室社長等の教育関係や経済界の皆様からの賛同を得て、この法人は設立されました。(役職名は設立時)